ナビゲーション
株式会社 エルチェ事業サービスコンブリオ

コンブリオ

長時間の通所サービス
コンブリオ

コンブリオは
落ち着いて参加できる安全な場であること
社会参加(家庭、公園、公共施設、学校等)で必要な行動、
適切な行動を獲得できる場であること
集団生活のメリットを最大限に活かした環境であること
を念頭にサービスを提供しています。

小学校1年生から高校3年生[放課後等デイサービス]

放課後や休みの日にお友達とゲームやおしゃべりを楽しんだり、学校で勉強を頑張った分だけ一人でリラックスしたり……
自分が楽しいと思う事をして自分らしく過ごす事は1日の中でとても大切な時間ではないでしょうか。
ですが、障がいを持つお子様は家庭以外の場所でご家族以外の人と余暇を過ごすケースが限られている場合が多くみられます。

コンブリオでは、ご家庭以外でも安心出来る場所として、好きな事を選択し、自分らしさを発揮しながら過ごす時間を大切にしています。
やりたいことを選び好きなことを増やしていくことは、主体的に人生を歩んでいく経験になります。
一見、ただ遊んでいるだけのように感じられるかもしれませんが、それだけ自由で自然な空間が学びの為に大切なことだと私たちは考えています。

支援を担うのは福祉・保育・心理等の専門的な知識を持った職員です。
お子様一人ひとりが自分らしく成長できるためには今何が必要かをチームで日々検討し、時には友達として、また時には指導員として、必要であれば黒子に徹し、お子様の苦手を克服しつつ得意を伸ばせるよう支援をしています。

0歳から6歳[児童発達支援]

個別の療育に通いたいけれど、母子通園は難しい……
就園前に、集団で過ごす機会を経験したい……
手厚い人員配置のもと、個別に配慮された環境で能力を引き出したい……
専門的な知識を持った職員に子育ての助言を聞いてみたい……

コンブリオ第二事業所は、それらの悩みを持つ皆様の為に設立された事業所です。
ここではABA(応用行動分析学)を中心とした専門的知識を持った職員がお子様一人ひとりの個別課題を分析し、それらを集団の中で自然にクリアしていけるようなアプローチを行っています。例えば、共に刺激し合える集団のメリットを活かし、まずは遊びの中からお子様の「楽しいな」「またやりたいな」「真似してやってみよう」の気持ちを育てます。その中で就学後や社会に出た時に起こる事を想定して、いま必要なソーシャルスキルやコミュニケーション能力の獲得をサポートしていきます。保護者様からのご相談も大歓迎です。私たちは保護者様と共にお子様の「出来た!」を喜び、成長を支え、安心してお預け頂けるようにサポート致します。

事業方針

基本的な生活習慣の獲得を目指します。

◯挨拶
◯日常生活動作(食事、排泄、清潔、着脱衣、身支度の自立を目指します)
◯社会のルール(他者との関わり方、買い物等の外出時に必要なことを習得します)
◯自由遊び、自立課題、集団遊び(遊びを通じて運動機能・知的能力・情緒などの発達を促します)

専門的な知識を持った職員がチームで支援の方向性を決め、個別支援計画を立てます。

児童デイサービスコンブリオ/コンブリオ第三事業所

    事業所名 児童デイサービスコンブリオ/コンブリオ第三事業所
    所在地 千葉県市川市富浜2-12-18 KIYビル 2階 / 1階 GoogleMapで見る
    利用定員 1日10名
    放課後等デイサービス
    対象者 放課後等デイサービス及び日中一時支援の支給決定を受けている市川市及び浦安市在住の方 (医療行為は行いません)
    利用年齢 小学校1年生~高校3年生
    基本営業時間 学校授業終了後:午後1時~午後6時
    学校休業日:午後12時~午後6時

    ※同日に日中一時支援事業を併用し、長時間のお預りが可能です。
    【長期休み利用例】
    午前9時~午後12時 (日中一時支援利用)
    午後12時~午後6時 (放課後等デイサービス利用)
    保護者様の勤務時間やニーズに合わせてのお預りが可能ですので、お時間はご相談ください。
    送迎 学校~コンブリオ~ご自宅
    もしくは
    ご自宅~コンブリオ~ご自宅
    休日 土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3) 
    児童発達支援
    対象者 児童発達支援の支給決定を受けている市川市及び浦安市在住の方 (医療行為は行いません)
    利用年齢 0歳~6歳(未就学児)
    基本営業時間 午前10時~午後12時30分
    送迎 ご自宅~コンブリオ~ご自宅
    休日 土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3) 

    サービス利用の流れ

    1. 利用相談(コンブリオ) 利用方法や利用者の状態等についてお話を伺います。
    2. 見学・面談(コンブリオ) 事業所内を見学していただき、当事業所サービスの詳細説明や、利用希望日・利用可能日数等の調整を行います。
    3. 支給申請(自治体) 市役所にて申請を行います。
    4. 支給決定・受給者証交付(自治体) 支給決定には聞き取り等調査があります。また療育手帳(愛の手帳)がない場合には、医師の意見書等が必要となる場合もあります。
    5. 契約(コンブリオ) 当事業所と契約の手続きを行います。受給者証・印鑑が必要になります。