ABA療育・放課後預かり・外出支援
会員ログイン
お問い合わせ
お知らせ
療育について
事業サービス
コラム
会社情報
採用情報
ナビゲーション
株式会社 エルチェ
お知らせ
コラム
お知らせ
すべて
事業所評価
セミナー・イベント
コラム
その他
コラム
2023.05.18
消去と弱化について
行動を減らすこと 行動を減らすには、強化子(好子)をこれ以上出さない、言い換えると行動のあとに何も起こらないことで、徐々に行動を減らす事ができます。これを消去といいます。例えば、自動販売機にお金を入れて、何も出てこないとします。自動販売機にお金を元々入れたのは、過去にお金を入れて欲しい物が出て
コラム
2023.01.10
ABAの視点取得に向けて
行動の見た目ではなく、その働き(機能)と言う視点から世界を見る 「これはすごい!」と言うABAセラピストってどんなセラピーだと思いますか?最近はABAに関連したテキストや啓発本なども出回るようになりましたから、ABAの基本を目にした方も多いと思います。例えば「ハッキリと指示を出して(A)、子ど
コラム
2022.11.11
療育(治療教育)とは?
様々な種類の療育があり、下に挙げたものはその一部です。子どもの発達を促す働きかけのことを療育と言います。 言語療法:コミュニケーションの不足や遅れがある場合、言語療法が行われます。文字通り言語の専門家による言語の発達支援です。ただし、専門家のなかでも、言語聴覚士にはお年寄りや交通事故での脳障害
コラム
2022.08.12
「本当にそうなの?」診断のセカンドオピニオン
自閉スペクトラム症かどうかよりも、何ができるかに目を向ける。 「本当に自閉スペクトラム症ですか?」これは一番よくされる質問です。私のよくする回答は、以下の通りです。 「私は診断の専門家でないので、どうとも言えません。自閉スペクトラム症かもしれませんし、そうでないかもしれません。X線やMR
コラム
2022.04.25
自閉スペクトラム症って何ですか?
ASDとは自閉スペクトラム症(Autism Spectrum Disorder)です。 自閉スペクトラム症と言うと、映画「レインマン」など、テレビや映画で取り上げられるような、変わっているけれど、実はすごい能力を持っているような印象がありますよね。すごい能力を持っている人もいない事はないのです
コラム
2020.01.24
ABAとは?:物事の見方を変えること
ABAとは「Applied(応用)Behavior(行動)Analysis(分析)」の頭文字をとったもので、そのまま「応用行動分析」と日本語に翻訳されます。1980年代にUCLAで行われたLovaas博士の研究では、発達障がい(特に自閉症)を持つ幼児(主に2から4歳)の生徒を、ABAを使った療育を受
1
2
お申し込み・見学・お問い合わせ
お知らせ
療育について
事業サービス
会社情報
採用情報
会員ログイン
お問い合わせ